人気ブログランキング | 話題のタグを見る

芦屋JAMの店長ブログ


『番組のお知らせ☆』

『番組のお知らせ☆』_f0126121_19191489.jpg

私の大切なお友達☆
読売テレビ/プロデューサーの堀川雅子ちゃん・
彼女がご制作になられた『番組のお知らせ』をご案内させていただきます。

NNNドキュメント15「ガレキの街の明暗〜誰のための復興か〜」

2015年1月18日 24時50分〜25時30分(NNN系列全国ネット)

【再放送】
BS日テレ1月25日(日)11時〜
CS日テレ1月25日(日)18時半〜

阪神・淡路大震災から20年。最近、神戸で耳にする「復興災害」という言葉。
行政主導の都市計画が街の「復興」を妨げているという皮肉をこめた言葉だ。

神戸市長田区では「再開発」による高層ビル化が商店の経営を圧迫している。
そば屋を営んでいた中村専一さん(75)は「コンクリートのお墓をつくるな」と
当初から計画に異論を唱えていたが、
その言葉は20年がたち、現実のものになろうとしている。

一方、芦屋市の森圭一さん(67)らは行政の「区画整理」案にNOをつきつけ、
10年もの長い歳月をかけて自分たちの街を再興した。
東日本大震災以降、神戸の街を視察する人は後を絶たない。

ガレキの街の20年後の姿は「行政主導ではない住民主体の街づくりの重要性」を静かに訴えかけている。
http://www.ntv.co.jp/document/

そしてこの番組を作られた雅子ちゃんご自身からのメッセージです☆

阪神淡路大震災から20年。
震災当時は、入社2年目の駆け出しでした。
武庫之荘のマンションで大きな揺れを感じ、
思わず「隕石が落ちてきた」と思いました。

大変なことが起きたと思い、外に出ましたが車もつかまらず、
とりあえず歩きながら大阪方面に向かっていました。
タクシーが来たので飛び乗り、本社の指示で、芦屋方面へ。
まもなく…目に飛び込んできたのは阪神高速道路の倒壊現場でした。

都市型大災害の恐ろしさをまざまざと見せつけられました。

3月、今度は、人災ともいえる「都市計画」の問題に取材現場で出会いました。
芦屋市民が、密室で決定しようとしている「区画整理」に・
体を張って抗議する姿に衝撃を受けました。

…20年たって「街」はどうなったのか、
というのが今回の20年目の被災地取材の原点です。
深夜の時間帯ですが、よろしければご覧くださいませ。

☆☆☆☆☆
私と堀川雅子ちゃんのお付き合いも20年近くになりました♪F37E.gifF37E.gif

彼女の温かな心が大好きで・
彼女の直向きに取材に取り組まれる姿にはいつも心打たれ・・・

私も彼女の番組を応援させていただいてます♪
皆さま、是非ともご覧になってくださいね。

岡林祐香
☆☆☆☆☆
by jamokabayashi | 2015-01-15 19:19

<< レアなストール♪♪      大好きなあのお方♪ >>

神戸芦屋のブティック「JAM」の店長が贈るブログです。
by jamokabayashi
カテゴリ
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧